ラー麺ずんどう屋日本全国お取り寄せOnlineShopping

ごあいさつ

はじめましてラー麺ずんどう屋店主の橋本です。

2002年の4月4日,当時23歳の時に脱サラしてラー麺ずんどう屋の本店をオープンさせました。

ラーメン屋をするきっかけになったのは毎週日曜日の23時から放送されている[情熱大陸]と言う番組に 中村屋さんが出演されていてそれを当時見た時に「あっラーメン屋やろー!!」と心に深く決め、 次の日からラーメンの本を買いに行き、お肉屋さんに鶏ガラ、豚骨を買って家のコンロを改造し訳もわからずスープを炊き始めました。

ラーメン屋で働いた事が無かったので必死で勉強し、ラーメン屋に食べに行き、 使っている道具を見てそれを道具屋さんに買いに行きラーメン屋さんぽい事の研究を毎日仕事が終わってから 家で訓練していた事を今でも思い出します。
そのTVを見た次の日にあつかましく中村屋さんに電話をし「感動しました!僕もラーメン屋をします! 一度会って頂けないでしょうか?」と言うと、アポをとって頂き車で私は興奮状態で7時間かけすぐ会いに行きました。
味を盗みたいとかではなく、一度会って話がしたい !ただそれだけで直ぐに会いに行きました。

私の行動力に中村さんも感動して頂き色々な話しをした事を昨日の事の様に思い出します。
それから中村さんのお兄さんも紹介して頂き、今でも月に一回は必ず会って情報交換や食事会、 研修などなど楽しく一緒に飲みに行ったり、スタッフ交流会などを行っています。因みにお兄さんが経営しているラーメン屋はAFURIとZUNDーBARです。どちらも東京です。 自分の取り得は今も昔も行動力と運の良さとあつかましさ、この3つしか無いと思っています。

そして人に凄く恵まれいるなぁと最近も良く思います。
家族、店のスタッフにも恵まれ店舗展開もできる様になって来ました。
私もまだ30代なので良くスタッフと朝まで飲んで語り合う事も多々あり、 思いっきり遊んで思いっきり仕事し思いっきり休むと良く言います。
まだまだ未熟で若い会社で皆様に御迷惑を日々おかけしていると思いますが、 素直でマイナスの事を言わず一生懸命スタッフ一丸となりこれからも「感動!」 にこだわり、変わらず邁進して行きたいと思っています。

全ては人に感動を与える為に・・・
今後の展開としましては2011年より8年計画を立て「2020年までに国内48店舗」にする事、 新ブランド「RAMENーBAR ZUND8の8店舗展開」、「海外出店FC展開」を目指しています。

ラーメンは地球食、日本のラーメンは世界一だ!をテーマに姫路から世界に行きたいと考えています。
志が高く 素直でマイナスの事を言わない方、本気で将来の事を考え最後の就職と考え共に熱く語りあえる仲間を一生募集します!

一度しかない人生、前を向いて一緒に死ぬまで歩いて行きましょう!
店主  橋本 龍八